こんにちは!A8スタッフです。
2019年も残り1週間。今年の年末年始のお休みは最大9連休となる方がおよそ40%いるとの調査結果もニュースになっていました。
皆さん年末年始の予定は決まりましたか。帰省される方も多いと思います。
帰省されたときに久しぶりに両親やおじいちゃんおばあちゃんに会うと、普段離れていることを心配に感じたりしませんか。
またペットを飼っている方はおうちでお留守番させていた場合、何をしているか気になったり、共働きのご家庭は子どもが無事帰宅したかなど、大切な家族の様子を心配したり、気になることは普段からよくあると思います。
そこで今回は、気になるときに確認できる「家族見守りサービス」プログラムをご紹介します!
ぜひあなたのサイトでも、紹介してみてくださいね!
世帯状況について
今の日本の世帯状況の、ポイントを挙げてみました。
核家族が多い日本
調査結果では、日本の世帯の60%以上が核家族世帯となっております。これは、近年多くなってきたことではなく30年前の1986年時点でもほぼ同様の割合です。
ただ、近年では1人世帯・2人世帯の割合が増えており、逆に4人以上の世帯数が減少傾向にあります。
高齢者のみの世帯は26.6%
65歳以上の高齢者のみの世帯も増加していて、全体の世帯数の4分の1以上を占めております。また、子ども夫婦との同居は減少傾向にあります。
且つ、別居で同じ市区町村ではない場所に住んでいる場合も4割以上と、高齢の家族と離れて暮らしている人も少なくないといえます。
夫婦ともに働いている世帯は増加傾向
仕事をする女性やそれに伴う共働きの世帯は、年々増加傾向にあり、およそ1190万世帯ほどとなっております。
ペットを飼っている世帯は10%程度
家で飼うペットの代表、犬猫がいる世帯は犬が12%、猫が10%弱となっているようですどちらも減少傾向にありますが、5600万世帯ほどとなり少なくないといえます。
また、飼えない理由としては長期の外出がしにくくなること、お金がかかること、集合住宅のため禁止されている、というのが犬猫ともに上位の理由になってます。
おすすめプログラムとプログラム別ポイント
お留守番見守りロボット【まかせて!BOCCO】
家族をつなぐコミュニケーションロボットのBOCCO(ボッコ)。スマホアプリとメッセージのやりとりができたり、付属のセンサーを玄関のドアにつけておくと、お子さまが帰ってきたことが外出先からでもアプリで確認できたりします。
【まかせて!BOCCO】とは。
お子さまの留守番を見守るロボットです。スマートフォンのアプリと連動し、家にいるお子さまや家族と、出先で気軽なメッセージのやりとりができます。
サイズW90 x D55 x H195 (mm)・重さ220gと、お子さまでも手で持てる大きさになってます。シンプルでかわいらしいフォルムのロボットです。
BOCCOでできることは以下のようなことです。
・メッセージのやり取り
BOCCO⇔専用アプリでやり取りができます!BOCCOに話しかけると、音声メッセージとして送信。スマートフォンからはテキストまたは音声でメッセージを送信できます。
お子さまがスマホを持っていなくても、外出先でやり取りが可能に。
・センサーとの連携で、スマホに帰宅時間をお知らせ
同封されている赤い振動センサーをドアに貼り付けておくと、ドアの開け閉めをスマートフォンアプリに通知され、お子さまの帰宅がわかります。
+子育て応援コンテンツも利用できます!
BOCCOの利用イメージ動画が用意されてます。こちらもぜひ参考に◎
こんな方へ向けて提案!
・未就学児~小学校低学年のお子さまがいる親、祖父母
・お子さまの留守番中に簡単にできるコミュニケーションズツールが欲しい方
など
遠くても安心プラン
契約者が自分のスマートフォンを使って、遠くに住んでいたり、ご自宅で1人生活をされているご家族の暮らしぶりを電力の使用状況から確認し、遠くから「そっと見守る」サービスです。
【遠くても安心プラン】とは。
掃除機/エアコン/炊飯器/テレビ/IH/洗濯機/電子レンジ/高熱家電(ヒーター・ドライヤー・ケトルなど)の8種類の家電の利用状況から、離れて暮らすご家族の1日の生活の暮らしぶりをお知らせする見守りサービスです。
離れて暮らすご家族の家の分電盤に「エネルギーセンサー」を設置。ご家族は普段通りに生活してもらいます。普段の生活状況がわかり、お互いの安心感へとつながります。
見守りサービスの特長として、こんな部分も挙げられます!
・スマートフォンで簡単に家電の利用状況がわかる
スマートフォンでいつ・どんな家電を利用したか、暮らしぶりが簡単にわかります。
・いつもと違うときにメールでお知らせ
ご家族が、例えば暑い日にエアコンを使用していないなど、いつもと違う利用状況を感知した際は、契約者にメールで通知がされます。「もしも」の場合でもすぐ対応できます。
・無料で訪問サービス有り
心配だな・・・と思ったときは、年2回まで無料で訪問サービスを受けられます。すぐに駆け付けられない距離に住んでいても、安心。
Furboドッグカメラ
ドッグオーナー、獣医、ドッグトレーナーなど5,000人以上の愛犬家の声を反映させ、ワンちゃんにとって最適な機能を施したペットカメラです。
【Furbo(ファーボ)】とは。
外出先からお留守番している愛犬を見たり、話しかけたり、おやつをあげて遊べる愛犬のためのドッグカメラです。
おしゃれな見た目の本体は、2016年度グッドデザイン賞受賞。 女性にも受け入れやすいカメラらしくないデザインでインテリアにもなじみます。
外出先から、お留守番している愛犬の様子を覗けるのはもちろん、その他の機能も充実。
・外からおやつをあげられる
愛犬のお気に入りのおやつを100個以上入れることができます。おやつがぽ〜んと飛び出てくるので、外からでも愛犬と遊ぶことができます。
・愛犬が吠えたらスマホに通知
お留守番している愛犬が吠えたら、いち早く感知し、あなたのスマホに通知するため、何が起きているのかをすぐに確認することができます。留守中に不審なことがあってもすぐわかるので、防犯にも◎
・AIを使用した自動通知サービス
お留守番中にいたずらしている様子を感知しお知らせしたり、愛犬がFurbo(ファーボ)に近づいてきた瞬間の表情を認識し、自動で写真を撮り、飼い主さんのスマホに通知してくれます。
・外からお話できる
高感度マイクと高性能スピーカーを搭載されており、スマホから自宅の愛犬の声を聞いたり、飼い主さんからも話しかけたりすることができます。
こんな方へ向けて提案!
・お仕事などで忙しく、家を空けがちな飼い主さん
・外でも愛犬の様子を見たい方
・いたずら好きのワンちゃんを飼っている方
など
ぜひあなたのサイトでもプログラムをご紹介してみてください!
※成果報酬に変更がある場合がございます。詳しくはプログラム詳細をご覧ください。