こんにちは!A8スタッフです 😀
あっという間に2019年も残り少しとなってまいりました。
年末年始には、お休みされる方も多いと思います。
ゆっくりとお正月休みを過ごした後は、どうも身体がなまりがちに。休み明けの体重計測にドキドキするのは私だけではないはず。。
身体を動かしたいけれど、近くにジムがなかったり、忙しくて先延ばしになりがちになる方も少なくないのでは。
今回は、自分のタイミングでできる!「おうちでヨガ」関連プログラムをご紹介。
ヨガなどのフィットネス系ジャンルは、暖かくなる前の3月くらいから需要が伸びるジャンルなので、今からサイトの準備を始めてみましょう!
ヨガマーケットについて
近年では健康ブームもあり、フィットネスの意識が高くなってます。特に「ヨガ」は、2~3年以内に始めたいと感じている人も含めると、今後のヨガ人口は約1600万人と推定、また市場規模も2600億円に成長しております。
ヨガを行なっているのは以下のような人。
きっかけ
社会人で自由に使えるお金ができ、ジムに通い始める。ジムのメニューにヨガがあり「柔軟性アップ」「体調管理」のために始める。
実施スタイル
平日夜または週末。ジムトレーニングの一環で月2回程度実施。DVDで自宅で取り組むことも有り。
きっかけ
仕事で疲れやストレスを感じていたとき、ヨガの記事を目にして気になる。体力・体調面の他、美容効果にも期待して始める。
実施スタイル
平日夜または週末。週1回ヨガスタジオに通うまたはジムトレーニングの一環として行う。自宅で教わったことを復習したり、雑誌書籍を参考に取り組む。
きっかけ
運動不足やダイエットが気になっているとき、ママ友に勧められて始める。
実施スタイル
平日日中の子育ての合間や週末に週1回ヨガスタジオに通う。自宅で教わったことを復習したり、雑誌書籍を参考に取り組む。
ヨガを行なってない人は以下のような人
男性の2割、女性の約半数がこれに該当。柔軟性向上や運動不足解消、ストレス発散や美容効果に期待。
男性全般、女性の60代以上がこれに該当。楽しそうでない、お金がかかりそうというイメージをもつ。
女性の2割が過去ヨガ経験があるが1年間の実施がない。忙しく時間を割けない、近くに場所や設備がないというのがネックになっている。
※参考:ヨガジャーナル日本版調査より
ヨガを行なっている人や興味がある人、経験はあるのに続いてない人の傾向を参考にし、以下のようなプログラムを紹介してみましょう!
おすすめプログラムとプログラム別ポイント
フィットネスサービスSOELU
身近にあるスマートフォンなどを使って、自宅からビデオ通話で先生と繋がってレッスンを行うフィットネスサービスです。自宅でインストラクターの直接指導を受けられる臨場感と、自宅でいつでもできる手軽さが特徴!
【SOELU】とは。
パソコンやスマホを使用し、動画でヨガレッスンを受講できるサービスです。
・LIVEレッスン
LINE配信されているレッスン動画を見ながらヨガを受けられます。
↓受講の様子
・レッスン動画
最短7分~最長30分までの動画を、マンスリー会員になるとみられます。
LIVEレッスンを受けられる時間や希望のレッスンがない時などに楽しめます。
種類も、ベーシックヨガやマタニティヨガ、産後ヨガや顔ヨガなど豊富。
1ヶ月コース・6ヶ月コース・12ヶ月コースのうち、何回分のレッスンかを受けるかでプランを決められます。
こんな方へ向けて提案!
・インドア派の方
・誰かの目を気にしないでヨガに取り組みたい方
・日常にヨガを取り入れたい方
・近所にヨガ教室やスタジオがないけどヨガを習いたい方
12ヶ月コース・レッスンを上限フリーで受けられるコースだと、ヨガスタジオに通うよりお得に行えます!
また、レッスンには顔ヨガのコースも。外のレッスンスタジオではメイク崩れを気にしたり、顔を思い切り動かすことに抵抗がある方も多く、自宅レッスン需要があると思うので、「顔ヨガ 自宅レッスン」などで記事作成いただくのもおすすめです◎
趣味レッスン動画受け放題 【MIROOM】
21カテゴリーの趣味レッスン動画を提供し、月額999円(税込)で動画レッスン受講し放題サービスです。
【MIROOM (ミルーム)】とは。
趣味のレッスン動画を自宅でお手軽に受講できるサービスです。月額999円で動画レッスンを受け放題か、無料会員登録し、気に入ったレッスンのみ購入、という形もできます。