こんにちは!A8特集担当です♪
本日より、「冬の洗顔特集」がスタートしました!
冬は乾燥によるお肌のお悩みが多くなる季節です。
乾燥対策で最も大切なのは、実はクレンジングや洗顔。
お肌の汚れを正しい洗顔で落とすと、その後のスキンケアの効果がぐっとUPするので、
お悩みを持つ方には、冬こそ自分にあった洗顔を探してほしいところです。
「どういう記事を作成すればいいの?」
「洗顔プログラムが多くてどれを紹介していいかわからない」
というメディア様に向けて、洗顔に関する内容や、特集掲載している一部プログラムでの記事作成ヒントをご紹介します。
今後の記事作成にご参照いただけると嬉しいです♪
洗顔方法について
「洗顔料・クレンジング」はいろいろあって、どのように記事で紹介するか悩んでしまう方も多いと思います。
洗顔・クレンジングは毎日行うことが多いので、自己流になってしまいがち。
基本の洗顔方法と合わせて、記事を作成してみてはいかがでしょうか。
基本的なクレンジング方法
1.専用リムーバーで、ポイントメイクを落とす。
目元や唇は摩擦によるダメージを最も受けやすいパーツ。
顔全体をごしごしせずに、落ちにくいアイメイクや口紅など、ポイントメイクはまずは専用リムーバーで落とします。また、落ちていなくと、汚れが酸化し肌への色素沈着が起こる原因になるといわれています。
リムーバーをコットンに含ませ、上下から挟み数秒置いてスッと抜く。
こすらずにコットンで抑えるように。
際に残ったメイクはリムーバーを含ませた綿棒で汚れを写し取る。
2.全体のクレンジングは、落ちの良いクレンジング剤で汚れをサッと浮かせていく。
広い部分は手のひらの面、細かい部分は指先を使いましょう。
肌が動かないくらいの優しい力でまんべんなく伸ばす。フェイスラインも手のひらで忘れずに。
眉や目のキワなど細かい部分は薬指を使って。鼻は逆側の手で軽く倒すと小鼻のくぼみが洗いやすい。
※「マッサージに使用可」と記載があるものを除き、指の力でぐいぐいマッサージすると肌を傷めてしまうので注意。
3.ぬるま湯で20回程度すすぐ。
※ミルクの場合はティッシュオフ
基本的な洗顔方法
クレンジングをして、メイクを落としたら洗顔料で洗い上げていきます。
クレンジング=メイクを落とす、洗顔料=余分な皮脂、汚れなどをおとすので、クレンジングと洗顔料では、落とす汚れの対象が違います。
そのため、「ダブル洗顔不要」の製品を除き、洗顔を行なう必要があります。
また、朝も皮脂汚れや枕やシーツのほこりが肌についているので、水だけではなく洗顔料を使って洗うのがおすすめです。
1.しっかり洗顔料を泡立てる
洗顔料をしっかり泡立ててから使用することで、摩擦などの余分な負担を肌にかけなくても、汚れをとることができます。
2.泡を肌でなじませる。
たっぷりの泡を顔全体にのせて、肌の上で泡を転がすようになじませ、汚れを泡に吸着させます。ゴシゴシこするのはNG。たまごを洗うような優しい力加減で洗いましょう。
3.ぬるま湯で丁寧にすすぐ
洗い終わってすすぐときは、30~34度くらいのぬるま湯を使って丁寧に流します。
肌はこすらずに、また髪の毛の生え際やあごの下、フェイスラインには泡が残りやすいのでこちらもしっかりと洗い流します。
※シャワーの水を直接肌にあてるのは、水圧で摩擦が加わるのでNG。
※冷水のみですすぐのは、皮脂汚れが落ちにくく、毛穴がしまりすぎてしまい、毛穴にスキンケアが浸透しにくくなるのでNG。
お勧めプログラムとプログラム別記事作成ポイント
オルビスのスキンケア化粧品『オルビスユー』
今、オルビスで最も注目を浴びている商品です。毛穴の汚れや皮脂などの顔曇り原因を一掃し、あか抜け感のある澄んだ肌印象へ導きます。
おすすめキーワード
「30代 おすすめ洗顔フォーム」「保湿洗顔 冬 乾燥 口コミ」など。
ターゲットユーザー
30代女性。お気に入りのスキンケアが合わないと感じている方。
「オルビスユー ウォッシュ」はきめ細やかな泡を作り、汚れや皮脂などを一掃。うるおいを肌へ引き込む保湿成分が化粧水の浸透感を高めます。
また、こちらも含まれた「オルビスユー 7日間体験セット」は1000円とはじめてつかう方にはハードルの低い商品です!
洗顔料をメインの内容にし、お試しセットでお得にはじめるのをおすすめ!という流れの記事もいいと思います!
・正しい洗顔で冬の乾燥から肌を守ろう!うるおい肌は「オルビスユー ウォッシュ」がたのもしい♪
・体験したら離れられないふわふわ泡・・「オルビスユー ウォッシュ」で冬もしっとり肌に。
アテニア【ドレスリフト2週間セット】
クレンジングからお肌を潤すスキンケアまでをすべて試せるセットです。お肌のハリや潤いを実感。
おすすめキーワード
「乾燥 スキンケアライン ブランド」「スキンケア ライン使用 お試し おすすめ」
ターゲットユーザー
女性。20代後半~ エイジングケアが気になり始めた方。
ドレスリフトローションの浸透を最大限に助ける、クレンズオイル+ドレスリフトフェイシャルウォッシュ。しっかり汚れを落とすことで、スキンケア効果がUPする内容の記事が、お勧めです。
「本人OK」のプログラムなので、まずは提携し自身で試してレビューするのも◎
・【30代女性必見】洗顔から美容液までスキンケアラインで試せる【アテニア ドレスリフトお試しセット】
・洗顔からスキンケア効果が実感できる【アテニア ドレスリフトお試しセット】
クレンジングの種類について
クレンジングにもいろいろ種類があって、何が違うのかがよくわからない・・
という方はこちらも参考にしてみてください。
<洗浄力高め>
●特徴
メイク落としを含んだシートでふき取るタイプ。手軽で持ち運びやすく、すぐにメイクを落とせるのがメリットですが、摩擦による肌へのダメージが大きいのがデメリットです。
●こんな人・こんなときにおすすめ
すぐメイクを落として寝たいとき、一時的にメイクを手早く落としたいときなど。
●特徴
洗浄力が高くメイクと素早くなじむため、濃いメイクもすっきりと落とすことができます。
●こんな人・こんなときにおすすめ
しっかりフルメイクをしたときや、落ちにくいウォータープルーフタイプのコスメを使ったとき。
とにかく短時間でメイクを落としたいとき。
<洗浄力中くらい>
●特徴
コットンに含ませてふき取るリキッドタイプのメイク落としは、オイルフリーのものが多いです。そのため洗いあがりがさっぱりするのが特徴です。
●こんな人・こんなときにおすすめ
まつ毛エクステをしておりオイルNGの方、忙しくて時間のないけどすぐにメイクを落としたいとき
●特徴
みずみずしくさっぱりしたテクスチャーで、肌なじみがいいです。肌への摩擦や刺激も少なめ。水性ジェルタイプと油性ジェルタイプの2種類があり、さらに水性ジェルタイプにはオイルフリーとオイルインの2タイプがあります。
●こんな人・こんなときにおすすめ
水性のオイルインタイプ:さっぱりした洗い上がりが好みの方。
水性のオイルフリータイプ:まつ毛エクステをしている方、ナチュラルメイクのとき。
油性タイプ:比較的メイクがしっかりしているとき。
<洗浄力低め>
●特徴
オイル成分のほか、水や保湿剤が入っていて、こっくりと濃厚なテクスチャー。厚みがあり、肌への摩擦も軽減される。オイルタイプよりもメイクになじませるのに時間がかかる。しっとりとした洗い上がり。
●こんな人・こんなときにおすすめ
肌のうるおいをキープしたい人や、時間をかけてゆっくりクレンジングするのが苦にならない人。
●特徴
水と油をバランス良く含み、穏やかにメイクをオフ。うるおいを残しながら汚れを浮かして落としてくれるので、肌への負担が少ないです。
●こんな人・こんなときにおすすめ
軽めのメイクをしている日や、肌がデリケートになっているとき。さっぱりしすぎない洗い上がりが好みの人。
その他、冬の洗顔に関するプログラムを、多数紹介しています!
気になる方は以下よりご確認&提携ください★☆
▼▼冬の洗顔特集をチェック!!▼▼
▼その他の特集はこちら
▼LINE@配信中♪最新情報をGETしよう!